SSブログ

サブ機用SSDを購入 [DOS/V]

最近仕事が忙しくてパソコンをいじれないのですがサブ機用の
SSDを購入してみました

インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5

IMG_2373.JPG

IMG_2378.JPG

このSSDシーケンシャルリード最大450MB/s、シーケンシャルライト最大210MB/s
と高速なので少し楽しみです
今からWindows7をインストールしますか・・・
それではまたですー

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
タグ:SSD

サイドのクリアパネルに冷却用のファンを取り付けてみました [DOS/V]

うー暑くなってきましたねー
オーバークロックしたパソコンにはキツイ季節が近づいて来ました
今回サブ機のパソコンはサイドがメッシュでないクリアパネルの物と
交換した為、やはり本体内の温度が少し高いのでサイドに冷却用の
ファンを取り付けてみました

何も付いていないサイドパネル

IMG_2355.JPG

ファンの内側の型を取りパネルに型紙を貼り付けます

IMG_2356.JPG

型紙に合わせてマジックでパネルに線を描きます

IMG_2357.JPG

ピーカッターなどを使用しくりぬきます
周りを養生しないで行ったので少し傷が付いてます
四隅にドリルで取り付け穴をあけます

IMG_2358.JPG

ファンを用意します

IMG_2360.JPG

ケース内に吸気をするのでほこりなどを除去する為にフィルターを付けます

IMG_2362.JPG

ファンとフィルターでパネルをサンドイッチして取り付けます

IMG_2363.JPG

IMG_2364.JPG

内側

IMG_2367.JPG

IMG_2369.JPG

電源を入れるとこんな感じになります

IMG_2370.JPG

IMG_2371.JPG

IMG_2372.JPG

これで少しエアフローが改善され本体内の温度が下がりました(^。^)
あー暑いよーアイスでも買ってこよー・・・

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

サブ機完成 これから処女運転 その後にうひょーーー [DOS/V]

サブ機のパーツもいちおそろったので作成に取り掛かります
今回作成するパソコンの主なスペックを載せておきます

マザーボード P6X58D Premium
CPU      Core i7 930
CPUクーラー ZALMAN CNPS 9900 MAX
メモリー    CMT6GX3M3A2000C8 (6GB)
ビデオカード  MSI N570GTX TWIN FROZR2
HDD      500G SATA 後でSSDに交換予定
ブルーレイ   BRD-SM4 余り物
電源      Corsair CMPSU-850HXJP
ケース     RC-922M-KKN1-GP (HAF 922)
                 サイドパネルを去年作成した860のクリアパネルと交換

マザーボード
このマザーもビデオカードのスロットが3つありますねー(^_^;)
でも一番下のスロットはいろいろな接続端子があるので無理っぽいですが・・・

IMG_2297.JPG

CPUクーラー
かなりでかいです、でも冷却性能は評判高いので期待しています

IMG_2301.JPG

IMG_2303.JPG

クリップを取り付け
CPUとの接する面が鏡のようにピカピカです

IMG_2304.JPG

バックプレートにボルトを取り付け

IMG_2307.JPG

マザーボードに固定するシールを張り付け

IMG_2309.JPG

バックプレートの取り付け
このマザーボードはバックプレートが手前のチップセットのヒートシンク
のバックプレートと干渉するので少しやすりなどで削っておくと良いです
今回は力技で押しこみました(^_^;)

IMG_2311.JPG

CPU
今回は標準クーラーは使用しません
リテール品でCPUクーラー無しで安く販売してくれないかなー

IMG_2312.JPG

CPUクーラー取り付け
でか!!!

IMG_2316.JPG

IMG_2317.JPG

IMG_2320.JPG

マザーボードをケースに取り付け

IMG_2322.JPG

IMG_2323.JPG

IMG_2325.JPG

メモリー & クーラー

IMG_2326.JPG

メモリー取り付け
スロットが空いている・・・ そのうちメモリーが刺さっているかも・・・

IMG_2328.JPG

IMG_2329.JPG

クーラー取り付け
クーラーとの干渉もありません ちと心配していたのですが

IMG_2332.JPG

IMG_2333.JPG

電源
購入してからだいぶ経ちますがやっと使用されました

IMG_2340.JPG

電源取り付け

IMG_2342.JPG

ビデオカード
オリジナルクーラーとても冷えそうです いい仕事していますMSIさん

IMG_2343.JPG

IMG_2345.JPG

ビデオカード取り付け

IMG_2346.JPG

IMG_2349.JPG

完成!!!
さーこれからしばきますよー その前に動作確認と・・・

IMG_2350.JPG

今日はこのへんでさらばです
こんなにパソコン作成して何に使うの・・・・あの・・その・・なんとなく・・・・

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

タグ:サブ機

キーボードTK-FBP014BKとマウスG700を購入してみました [DOS/V]

前回作成したパソコンと今回作成したパソコンでそれぞれキーボー
ドを使用しているのですがさすがにキーボード二個置きは机の上が
狭くなってしまうので1つのキーボードで二台のパソコンと接続出来
る物を探していたところ最大9台と通信可能なBluetoothキーボー
ドを発見してしまったので購入してみました
実際に試してみたところ二台のパソコンと一つのキーボードで通信
が可能になりました、しかしこのキーボードWindowsが起動してか
らでないと通信が出来ない為起動時にBIOSの画面に入る事が出
来なくなり毎回起動時にキーボードのエラーチェックに警告されます
よって既存の環境も完全に無くしてしまう事が出来ませんでした
でも机の上が広くなる事のメリットの方が大きいのでよしとします

ELECOM TK-FBP014BK

IMG_2291.JPG



せっかくキーボードも新しくなったのでマウスも新しくしてしまいました
まだ接続してボタンの割りつけも行っていないのですが操作性はとて
も良いです、重さも丁度良いのとデザインがカッコよく気に入りました
ネットなどを見るとバッテリーが持たないと不評ですが充電ケーブル
を付けたままでも使用できるので問題ありませんでした

LOGICOOL G700

IMG_2292.JPG

IMG_2295.JPG

初めからeneloopが入っていたのでGoodです

IMG_2296.JPG



にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


Core i7 970 最終設定 4450MHz 安定稼動 室温30℃ 暑いー・・・・ [DOS/V]

今日は暑くなってきましたねー、今室温30℃です
それではまだ最終設定でのOCCT1時間テストを
行っていなかったので行ってみます
今日は暑くてこれからくる夏に備えてOCCTテスト
室温30℃はテスト環境にもってこいです

最終設定
TurboV EVO4.JPG

OCCT1時間テスト
無事完走しました
CPUの温度も室温30℃の環境で80℃以下をキープ出来ているのでOKとします
これで夏場でも長時間のゲーム、動画編集が可能になりそうです

OCCT9.JPG

それではパソコンショップに物欲を満たしに出かけてきます

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


タグ:最終設定

GeForceGTX570が届きました [DOS/V]

サブ機用のパーツが届きました

ケースは以前からよく利用していますRC-922M-KKN1-GP (HAF 922)を購入
このケースで3台目になります
とにかく中が広いので組み立てやすいのと、ファンが初めから付いているので追加
でファンを購入しなくて済むのがよいです
追加でファンを取り付けるとケース内のエアフローが良くなりオーバークロックすると
ケース内の温度が上がってしまいますが低めにキープする事が出来ます

IMG_2281.jpg

IMG_2282.jpg

久しぶりにNvidiaのグラボを使用します
サブ機にはNvidiaのGeForceGTX570を使用してみます
さすがに580は高いので570を使用します
そしてサブ機のマザーにもVGA用スロットが3つあるのです
あー全て挿入してみたいーー でも予算がありません
今回はサブ機なので1枚で我慢です・・・
でもそのうち3枚ささっているかもしれません(^_^;)

MSI N570GTX TWIN FROZR2

IMG_2283.jpg

IMG_2285.jpg

このグラボには3DMark11が付いています
実はこれがほしくてMSIに誘導されてしまいました

IMG_2287.jpg



それでは明日から調理致しますか

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


タグ:GeForceGTX570

Core i7 970はタフだった4450MHzでも安定しました [DOS/V]

Core i7 970がこんなにもタフなCPUだと知りませんでした
あれからサイドにファンを追加して冷却効果が出たのでもう
少し頑張ってもらおうと気合を入れたらなんと4450MHzで
も安定しました

CPU-Z7.JPG

TurboV EVO2.JPG

アイドル状態

OCCT5.JPG

20分OCCTを実行した後 室温24℃
CPUの温度も平均73℃ぐらいをキープ出来ています
チップセットも最高で54℃なのでOKでしょう
さすがにCPUの電圧が高くなってしまったので少し心配ですが・・・

OCCT6.JPG

あとベンチを少し行ってみます

3DMark06

3DMark06_4.JPG

3DMark06_5.JPG

3DMark06_6.JPG

CINBENCH

CINBENCH.JPG

週末にOCCTで1時間テストがクリア出来ればこの設定を最終とします
これ以上はCPUが酷なのでやめておきます

明日はサブ機のパーツGeForce570が届くかなー・・・

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


ケースファンを追加してみました [DOS/V]

この前グラボを冷やす為にスポットファンを追加してみましたが
あまり効果が得られませんでしたので、スポットファンを取り外し
ケースのサイドにファンを2個追加してみました
静音でありながら風量がそこそこある以下のファンを使用します

CLUSTER (クラスター) UCCL8/9/12

IMG_2280.jpg




振動防止用アイソレーターを取り付け振動がケースに伝わらないようにします

IMG_2269.jpg

ケースに外部より吸気する方向で取り付けます

IMG_2272.jpg

IMG_2273.jpg

電源を入れるとホワイトLEDが光り綺麗です

IMG_2276.jpg

IMG_2277.jpg

結果としてケース内温度が2℃ほど下がりました
室温24℃に対してシステムの温度が28℃になりました

HM1.JPG

OCCTで負荷を10分ほどかけてみました
チップセットの温度が以前より5℃も下がりました

OCCT3.JPG

アイドル状態では48℃と50℃以下にキープする事が出来ました

OCCT4.JPG

グラボも以前より5℃ほど下がっています
負荷をかけた時でも70℃前半に収まっています

通常状態

GPU1
GPU-Z2.JPG

GPU2
GPU-Z3.JPG

GPU3
GPU-Z4.JPG

負荷状態

GPU1
GPU-Z7.JPG

GPU2
GPU-Z6.JPG

GPU3
GPU-Z5.JPG

今回のケースファン追加は冷却面で一定の効果が出ました
後は夏を現在の設定のまま無事過ごせる事を祈ります

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


SSDの使いこなしについて [DOS/V]

今回システムドライブとしてSSDを使用しましたので標準設定の
ままだと無駄な書き込みが出てしまい寿命の面からしても好まし
くありません
一般的にSSDを使用した場合、無駄な書き込みを減らすため、
最低限やっておきたいのがデフラグの停止、スーパーフェッチの
停止、インデックスサービスの停止です
またインターネットのキャッシュや仮想メモリーなども頻繁に書き
込みが発生する為、設定を変更する必要があります
今回将来的にWindows7の64ビットを使用する為、メモリーを
多めに取り付けましたがWindows7の32ビットを使用している
為、OSより管理出来ないメモリーが出てしまいます
そこでOSより管理出来ないメモリーをRAMディスクとして使用し
インターネットエクスプローラーのキャッシュと仮想メモリーの領域
として使用する事にしました

RAMディスクを構築するソフトとしてRamPhantomEXを使用し、
ZドライブとしてOS管理外メモリーをRAMディスクとします

RamPhantomEX_1.JPG

RamPhantomEX_2.JPG

RamPhantomEX_3.JPG

インターネットエクスプローラーのキャッシュは以下のようにチェック
を付けるだけでRAMディスクを使用するように設定出来ます

RamPhantomEX_4.JPG

RAMディスクを仮想メモリー領域として使用する

仮想メモリー.JPG

RAMディスクのベンチマークを行ってみます

crystaldiskmark3.JPG

以上の設定を行ってみて無駄な書き込みも標準設定に比べて
かなり減らす事が出来ました
しばらくこの設定で運用してみてSSDのスピード低下がどのくら
い控える事が出来るか様子を見てみたいと思います

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


グラフィックカードの熱対策について [DOS/V]

今回の構成はグラフィックカード3枚を使用したCrossFireX構成
の為それなりに覚悟をしていたのですが、ベンチマークなどを行い
高負荷で連続して使用するとグラボの温度がけっこう高くなってし
まい気になります
そこで冷却用のスポットファンを追加してみます

Antec SpotCool

IMG_2256.jpg

IMG_2258.jpg

回転速度を三段階に変更するスイッチが付いています
またファンの角度も変更出来るようになっています

IMG_2260.jpg

IMG_2261.jpg

グラボのサイドに取り付けを行ってみました

IMG_2262.jpg

電源が入るとこんな感じになります
ブルーLEDが綺麗です

IMG_2263.jpg

グラボの温度は取り付ける前より1~2℃程度下がりました
少しですが冷却効果が出ています
でも長時間のゲームは夏場きつそうです・・・

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。